怒りを利用して本当の自分の望みに気付く〜脳の仕組み&氣幸師の視点で解説【YouTube】

怒りを利用して本当の自分の望みに気付く〜脳の仕組み&氣幸師の視点で解説【YouTube】
YouTubeに怒りのヒーリングをアップしました。

日本では、「人に迷惑をかけてはいけない」「感情をあらわにするのは良くない」といった
教育や躾を受けてきている人が多いのかもしれません。
(決して教育を批判しているわけではありませんが、、)

謙譲の美徳、我慢や忍耐の尊さという響きの良い言葉にすり替わり
自分の気持ちや心、個性を尊重することを、悪いことだと思うようになってしまう。


欲しい・やりたい・が言えない

 

欲しい、やりたい、が言えない。

自分を押し殺して、人に譲る。

 

文字で見ると大げさなことのように感じられ、「自分はそんなことはないよ。」

と思うかもしれませんが・・

 

丁寧に確認すると・・

 

まあいいか、これくらい。

 

・・けっこう、ありませんか?


 

先日もそのようなクライアント様がいらっしゃいました。


自分能力を見せるな、自分を低くしろ、と教わってきていました。
それは、何かを譲れ、得てはいけないという意味でもあったのです。

理由は「人の恨みをかうから」「出る杭は打たれるから」。
なるほど、思いやりのある教えのようですが・・

別の視点から見れば、最もな理由を付けて(思いやるふりをして)、
扱いやすく育つように教育しているようにも見えてしまいます。




怒りを持つことを恐れないで


その方の心の底に眠っていたのは、怒りの感情でした。

ずっと自分を押さえて押さえて生きて来たのに・・!


怒りは、あなたを苦しみから解放するきっかけになります。

心の中に押さえこんだ怒りに気付いて認めて、
そしてヒーリングで浄化してあげて下さいね。



心当たりのある方、気になる方は、ぜひ続きを読んでみて下さい。

 

 

怒りは悪い感情??

 

この文章をよんでくださっている方は、

怒りは「悪い感情」だと思っている方、あるいは過去はそう思っていた方が多いのではないでしょうか。

 

周りに怒ってばかりの人がいると、こちらまで嫌な気分。

そんな人とずっと同じ空間にいるのはちょっと辛いですね。

 

ですから、自分が怒るのも、良くないことだと思いがちです。


「人のふり見て我がふり直せ」

これまたよく言われることですから。

 

自分の苛立ち、怒りをなかったことにしよう、自分の中でおさめようとしてしまう。


 

 

 

 

自分の感情を認める

 

他人から、理不尽な扱いを受けたら、怒りがわいて当然ではないでしょうか。


儒教的思想と、間違ったスピリチュアル的な考えが混然とすると、
怒りを持つのは魂レベルが低い、のようにとらえがち。
それに偽ポジティブ信仰が加わると、ちょっとこじれてしまいます。


まずは、
ああ自分は怒ってるんだって、その怒りの感情を、認めてあげませんか。
 

 

自分でそっと認めてあげることと、

周りにその怒りをまき散らしたり、相手に激情をぶつけるのはまた別問題ですよ。

 

普段、物静かで何も言わない方が、大爆発する・・それはそれでものすごい威力があり、

何かが変わる可能性もあります。


でもたいていの場合は、ちょっと面倒なことになったりします。

その後もその場で人間関係を続けなくてはならない場合は特に・・

ですので、そのあたりはよく考えてから、がおすすめです。


怒りマックスの時に、

「相手になんて言ってやろう!?」とか、「自分が悪いんだからとにかく謝らないと・・。」

と焦って行動しないほうがいいんです。


今回「怒り」を取り上げていますが、自分の感情を無視したり、押さえつけたりしない方がいいのは、
どの感情も同じですね。




まず、ネガティブな情動を消す、という選択

 

氣幸は、今浮かんでいるネガティブな情動を狙って消していけるのが特徴です。

しっかりと目的を持ったヒーリングで、ネガティブな情動を消していきましょう。

怒りがわいて仕方ない時は、ぜひ使ってみて下さい。

 (他の情動にも効果があります。)


時間が足りなかったら、何回か繰り返し再生して下さい。

ヒーリング中に別の怒りがわいたら、またそれについてもヒーリングをしてみて下さい。


そして、感情が落ち着いてきたら、その時に、
どう行動しようか、どう対応しようか、と冷静に考えることが出来ます。

その時には感情自体変わっているわけですから、出来事への捉え方も変わっているかもしれません。


脳の前頭前野がしっかり機能して、
抽象度の高い思考が出来るようになっているからです。
広い視野、高い視座で見れるようになるからです。

言い方を変えれば、
感情にのまれてしまった「あなたらしくない」行動でなはくて、
いつものあなたの良さを十分に活かした考えや行動が出来るということです。

相手を立場を思いやり、優しい声をかけたりも出来るでしょう。
自分自身に対しても素直になれるでしょう。

そして再び、自分のゴールへ向かって進んで行くことが出来ます。



ブリーフシステム


怒り等の情動は、主に自分の中のブリーフシステムに反応して起こります。

これはほぼ反射的な自動反応です。

そのブリーフシステムも、これまでの間違った思い込みが原因で、

ネガティブなものになっていることが多いんですよ。


「間違った思い込み」は、あなたが悪いのではありません
先に書いたように、教育、躾、マスコミなどにより、
当然のように「正しい」と思わされてきていることが大きいです。

それと、
過去の体験から「私は愛されない」等と思い込んでしまったこともあります。
(これも間違った思い込みですね。愛されてあたりまえですから。


それらもまた、ヒーリング等でチェンジしていくことで、
同じ出来事が起こったとしても、
自動的に反応する反応の仕方、捉え方が変わって来ます。

徐々に自分の世界が変化してきます。

魂レベルを上げなきゃ!という現実味の無い事ではなく、シンプルなことなんです。




認めるところからスタート

 

そして、「怒りの感情を感じられることが大事」という段階の人は、まずそこからスタートするのがいいと思っています。

(段階というとレベルの上下みたいにとられるかもしれませんが、そういうことではありません。)


これまでずっと、

自分の気持ちを押さえすぎて、

心が麻痺するぐらい自分を無視して、

自分の気持ちを無かったことにしてきた人

 

そういう人が、自分の怒りを、自分のために認められるようになった・・

そうであるなら、それはとてもいい事だと思います。


そこから始めてみませんか。

 

 

「こんなの嫌だ!!!!!」

そう思ったら、チャンスです。
その反対が、望み。
「これがいい!!!!!」に気付けるチャンスです。
だれにも遠慮なく、望んでいきましょう。自分のために。

では、ヒーリング行きますね。

 

今回は、3種類のヒーリングをしてみます。

感情って、身体にも残っていくのだと感じます。

 

まず身体へのアプローチ。

そして、感情に対して2種類。

 

1.最初だけ、怒りを思い出してください。

2.最高の怒り具合を10としたら、今の怒りは・・5?8?と適当に数値化します。

3.ゆっくり目を閉じて、鼻で呼吸をしましょう。

4.ずっとその怒りを考えていなくてもOKです。
5.ヒーリングが終わったら、もう一度同じ出来事を思い出してください。
数字が減っていることを確認してくださいね。

 


あなたが少しでも、

ホッとして、素直な、ピュアな笑顔を見せてくれることを願っています。

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

愛と感謝を込めて,

Kayo


それではヒーリングスタート!