YouTubeに、脳脊髄液の流れに着目したヒーリングをアップしました。
YouTubeのサムネイルでは、脳内洗浄、という単語を使っていますが、
もちろん、脳を取り出してジャブジャブと洗うホラー動画ではありません^^
仙骨まで伸びるのをイメージ
脳脊髄液がきちんと流れるようにすることで、
脳に栄養を届けやすくし、老廃物を回収しやすくします。
私たちの身体には、血液、リンパ液、そして脳脊髄液、
と3つの体液が流れていますね。
血液やリンパ液と同じように、流れるべきものはきちんと流れていたほうがいいんです。
(お金も運気も川の流れも♪)
今回のヒーリングは30分程用意しました。
いつも通り、何かをしながら使っていただいてもいいのですが、
せっかくなので・・
リラックスした姿勢で使っていただければと思います。
そのまま寝てしまってもOKです!
ここから先は、脳脊髄液についての説明です。
興味がある方だけ読んでいただければと思います。
YouTubeぜひ見てくださいね
脳脊髄液という言葉を初めて聞く方も、多いかもしれませんね。
流れをよくする、と言われても、
リンパのように外側からマッサージをしたら流れる、というものでもなさそうですし、
「いったいどうしたら、流れが良くなるの??」
なんて思いつきませんよね。
また、
「どういう時に流れが悪くなるのか。」
そして、
「流れが悪くなるとか良くなるとか・・、
そもそもそんなことがあるの?無いの?」
そんな疑問が浮かんできそうですね。
脳は頭蓋骨の中で、いちばん内側を「軟膜」にぴったりと覆われています。
その外側を「くも膜」、その外側を「硬膜」に覆われて存在しています。
軟膜とクモ膜ととの間には隙間があります。
脳脊髄液は、そのすき間を流れています。
脳の中心で、血液から作られる無色透明の液体ですが、
脳を巡るだけでなく、
背骨の中を通って、腰の下の方まで流れていきます。
背骨(脊柱)の中には、私たちの生命にとっても大切な「脊髄」があります。
脊髄というのは、脳から繋がっている中枢神経です。
脊髄は、背骨の中の空間(脊柱管とよばれます)に保護される形で存在しています。
あまり実感がないかもしれませんが、
脊髄は脳と同じ成分で出来てて、脊髄と脳は繋がっています。
脳が腰の下の方まで伸びているイメージ・・でしょうか。
ですので、一体化した脳と脊髄の塊は、脳脊髄液の中に浮かんでいる、ということになります。
・・・説明、長かったですね!
ざっくりまとめると、最後の文章になります。
「脳+脊髄という超大切な塊」は、
頭の中から仙骨の方まで繋がっていて、脳脊髄液に包まれ、脳脊髄液の中で浮かんでいる。
ということです。
外側からの衝撃から、大切な脳、脊髄を保護する役割もあるんですね。
脳脊髄液はどういう時に流れが悪くなるの??
脳脊髄液は、全身で125~150ML、意外に少なめですね。
細い隙間を通って流れるので、脳の硬膜にねじれや歪みが生じると、きちんと循環できなくなると言われます。
つまり、後頭骨や背骨の歪み、仙腸関節や仙骨が固くなったりすることで、流れが悪くなるんですね。
カイロプラクティック、クラニオセイクラルでは、
頭蓋骨と仙骨を調整することで、流れを促進する考え方があり、これも参考にさせていただいています。
(カイロもクラニオも、とても気持ちいいです)
私の気功では、少し違うアプローチをしています。
物理は情報の写像。
その情報を書き換えていくため、実際には触れることのできない多くのものを触ることが出来ます。
*ご案内*
外傷などでくも膜に傷がつくと、脳脊髄液が外部に漏れるため脳脊髄液の圧が下がり、
めまい、立ちくらみその他の不定愁訴の原因となるそうです。
明らかな外傷歴がなくても起こることがあるそうで、注意が必要だということです。
気になる方は、病院に行かれてくださいね。
なお、私のヒーリングは医療行為ではありません。
私が初めて脳脊髄液に興味を持ったのは、もう20年ほど前になります。
二日酔いを防ぐには、お酒と一緒にお水をたくさん飲むといいよ、というのは有名ですよね。
これ、何故かわかりますか?
「お酒を分解するのにお水が必要なんだけど、お水が足りていない時は、髄液を使う。
なので、髄液が減って、それで頭がガンガンする。」
そんなような文章を雑誌で読んだか、もしくはラジオとかで聞いた・・気がするんですね。
それまで、お水を飲みながらが良い理由がわからなかったのですが(というより、疑いもしませんでした笑)、
それを読んだか、聞いた時、「へええええ!!!」って!
ものすごい納得をしたんです。
ほおおおー--と。
しょっちゅう二日酔いになっている同僚一人だけに、そのお話をしたろころ、
後日「いいサジェスチョンをしてくれた。」って喜ばれました!
それで脳に興味を持ち、専門分野に・・という風にはなりませんでしたが(笑)、
いまでは、脳を使った気功をしたりしています^^
そのお酒とお水の情報が正しいのかどうか、また、正確にはどうなのか、どなたかご存知でしょうか。
とても知りたいです!
本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
心からの愛と感謝を込めて、
Kayo