輝く女性に必須のホルモン!をYouTubeにUPしました【認知科学気功ヒーリング】

輝く女性に必須のホルモン!をYouTubeにUPしました【認知科学気功ヒーリング】



輝く女性に必須のホルモン

~枯れてる場合じゃない!女性用テストステロンHealing~


YouTubeをアップしました。

このブログを書いているの今は17時なので
あと3時間半後のプレミア配信です^^


更年期を迎えると、身体のあちこちが乾いてくる、そういう声を聞きます。


「潤いが減るというより潤わない。」

「このまま枯れてしまうのでは?」

「女でなくなってしまうのでは?」



そんなことは決して、ありません。


この動画の中、「最後に」の部分で語ったこと。


それが、私が最も伝えたかったことです。

引用しますね。


オリジナルの武器がたくさんあることに気付く


最後に


私たちは、20歳の頃と同じように、


弾ける程の若さや体力はありませんが


それを嘆いたり惜しんだりするのではなくて



これまで築いてきた自分の世界や、身につけた知性や、成熟した振る舞いや


どんなことも乗り越えてきた智慧や度胸


そしてすべてを笑いに変えるユーモア



そういった諸々の武器がたくさんたくさん、あるはずです



充実した今日をすごし、明日への希望、期待、そして夢を忘れずに


自分で自分を輝かせながら、艶やかに過ごしていきましょう



輝け自分♪




そうなんです。

智慧や度胸、ユーモア。


最大の武器なんです。



熟女とは、お色気のことじゃないくて。


ぜんぶ含んで熟しているということ。


枯れるか枯れないかは自分次第



ホルモンが減ったって、


明日への夢や希望があれば

自分への期待を無くさなければ


ずっとみずみずしいまま。



(若くても乾いている人、いますけどね)


夢で溢れたあなたのジューシーな内側は、必ず外側に現れてきます。



枯れてきた~なんて、言っている場合じゃ、ないですよね。


生命力






輝く女性に必須のホルモン

~枯れてる場合じゃない!女性用テストステロンHealing~

ここからは、YouTube内で解説をまとめたものです。

文字派の方は是非このままブログを。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


更年期になり、

なんだかちょっと、身体が乾いてきた、潤いが足りない


このまま女性として終わってしまうのではないか。


そんな風に思ったことはありませんか?




今日は、男性のモテホルモンで有名なテストステロンが、女性にも出ていて、


しかもとっても大切な働きをしているという、ヒミツのお話です。


そのあと更にヒーリングをしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。



  • テストステロンはモテフェロモン?


テストステロンが多い男性は、骨格や筋肉ががっしりしていて男らしい。

肉食系でモテフェロモンが出ている。

そんなイメージ在りますよね。



一般的に、性衝動を高める働きがあるので、天然の媚薬とも言われたりするんです。





  • 意外?パートナーがいない方がテストステロン値が・・・


実はこのテストステロン、女性にも出ているんです。


テストステロンの値としては男性の5-10%ですが、

女性の場合は、卵巣、そして副腎皮質で作られています。


テストステロンは、

筋肉や骨格を発達させたり、性衝動を高める働きがありますが、

これは女性に対してもおなじです。



今回詳しく話しませんが、ある実験があって、


恋愛のパートナーがいない人の方が、男女ともに、テストステロンレベルが高い傾向があるそうです。


ちょっと意外な感じですね。

いわゆる肉食系の人は、テストステロンの分泌が活発なのかもしれませんね。





  • テストステロン減少で起こる女性のリスク



テストステロンの分泌が減ると、やる気や気力や衰えたり、

骨密度や筋肉量が低下したり、脂肪が増えたりします。


怪我リスクの増大や体力低下を招きますね。


血管が衰えて、動脈硬化などのリスクもあがりますし、

認知機能にも影響があるそうです。



テストステロンが減少する要因は、

運動不足、逆に過度な運動、睡眠不足やストレス、栄養、など。


一般的に健康によくないという生活習慣の乱れは、

やはりNGなんですね。



女性のホルモンといえば卵巣、、というのが有名ですよね。


卵巣で作られるエストロゲンが減少すると、


なんと!


テストステロンがその代わりの働きをしてくれると言われています。


ありがたいですね。





  • 更年期とテストステロン



ただ、

更年期を過ぎ閉経前後になると、

これまでよりテストステロン減少の影響を受けやすくなります。



なぜなら、

テストステロンは卵巣から分泌されますが、

その卵巣の働きそのものも低下していきますよね。



女性ホルモンのエストロゲンも減少しますので、

ダブルで影響を受ける感じです。



ホットフラッシュやめまい、耳鳴り、ゆううつ、やる気不足、不安やイライラなどが

出やすくなってきますね。



これまでより、心も身体もご自愛が大切な時期ですよ。




智慧・度胸・ユーモア




  • どんな時も忘れていけないあの臓器



ここまで聞いて頂いて、

「あの臓器」が最後にでてくるかも、と思った方は・・


相当、私のチャンネルを見て下さっていますね!


(途中で答えを言っていますが笑)


そうです!!


「副腎」の出番です。




テストステロンは、副腎でも作られます。


エストロゲンを補うように頑張ってくれます。



でも、副腎って、「副腎疲労」という言葉があるように、


疲れ切っていて機能不全に陥っている人がとても多いそうです。



今回の動画内でも、

副腎のヒーリングは行いますが、副腎疲労の自覚がある方は


概要欄かコメント欄に、副腎疲労専用の動画を貼っておきますので使ってみて下さいね。




副腎疲労はこんな感じです。

朝起きれない。夜の方が元気。寝ても寝ても眠い。
朝はコーヒーが欠かせない。甘いものがやめられない。
デスクにおやつを常備。ランチは小麦、甘いパンが大好き。





  • ヒーリングの受け方


女性ホルモン、テストステロン、臓器としては卵巣、副腎を扱っていきます。


動画の冒頭の部分(私が話している部分)には、

血管のヒーリングが入っています。



ヒーリングの使い方


  • 再生しているだけでOK
  • 画面を見ていたり、音楽を聴いている必要なし
  • 家事や仕事をしながら使える
  • 運転中の再生はNG



テストステロンというと、最近は補充する医療が行われていますが

このヒーリングは医療行為ではありません。





  • チャンネルについて


輝きたい女性を応援


美しさやアンチエイジング、QOL(生活の質)の向上に役立つ知識や

科学的なヒーリングを中心にお届けしています。


チャンネル登録をして次の動画をお待ち下さると嬉しいです。





それでは、ヒーリング、スタート。









本日も、最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

心からの愛と感謝を込めて、
Kayo