かなえたい夢、ありますか?
「心・魂・身体」を美しく開花
魂が喜ぶ使命を見つけ、自分らしく輝きを放ちながら生きる。
大好きな自分になり、願望実現をしながら周りも幸せにする。
そんな女性を一人でも増やすべく活動中。願望実現へのショートカットツール
今すぐ使えて一生役に立つ気功技術を伝授し、現実を書き換えるオンライン講座を提供。
おひとりおひとり、face to faceで教えています。
YouTubeでも配信中
美・アンチエイジングにぴったりのヒーリングをYouTubeチャンネルにたくさんアップしています。
是非チェックを!
プロフィール
1969年 愛知県生まれ。山や海、田んぼに囲まれた自然豊かな街で育つ。
小学生の頃から、都会やおしゃれへの憧れとともに、睡眠学習法、透視など、能力開発ジャンルに興味を持つ。
南山大学(名古屋市)文学部独語学部独文学科を卒業後の1992年、野村證券に一般職として入社。
名古屋支店、名古屋駅前支店で17年間勤務する。
休日は美容やアンチエイジング情報を積極的に集め、自身でトライする「美容健康オタク」として活動。
2009年、40代で総合職への転換を叶える。沖縄・那覇のコールセンターに常駐し、オペレーターの指導育成に携わる。
2014年、東京本社に転勤。
この頃から個人的にインド哲学、帝王学、量子力学、認知科学気功などを学び始める。
気功の面白さにのめり込み、独立をイメージするようになる。
コロナ禍の2020年、51歳のとき、同社を退職。インテリア業界を経て、独立起業。
YouTubeチャンネル「華世 Healing Garden」を開設し、ヒーリング動画を投稿したところ、
いきなり4万回試聴されるヒットコンテンツとなる。
オンラインにて、認知科学気功を使ったヒーリングとコーチングのセッションを開始。
2021年、静岡県熱海市の海が見えるレジデンスに移転。
苫米地英人コーチングアカデミーにて、対人関係の学びをさらに深め、卒業。
並行して認知科学気功の技術を教えるアカデミー「トランスフォーメーションスクール」を開校し、オンラインで気功の技術を教え始める。
植え付けられた「洗脳」や「トラウマ」を外すことで、誰もが自由に生き、夢を叶えられる社会を作りたいと邁進中。
マイストーリー
小さなころ
のんびりした地方都市で生まれ、近所の空き地や田んぼで夕暮れまで遊ぶお転婆な子供でした。
妖精や宇宙人を信じ、いつか宇宙へ連れて行ってもらうのが夢。趣味は本を読むことと、空想(妄想)。
百科事典が大好きなのがちょっと変わってるかも(笑)
人生に疑問を持つ
中学生ごろから、自分自身と人生に違和感を持ち始め、何かを探し求めている感覚を抱いていました。
ただどうすることも出来ず、、学校では成績のいい普通の優等生。
仲間外れや無視も多々あり悩みもしましたが、悩むポイントは人間関係というより、自分とは何か、でした。
目覚め
大学卒業後、大手証券会社で一般職として勤務。人間の魂や運命、輪廻に興味を持ち様々な本を読みあさる。
各種スピリチュアルヒーリングやセラピーを受けたり身につけたり、インド哲学、帝王学、風水、九星、タントラ、コーチング、量子力学など、かなりの金額と時間を費やしていました。
何故心からの幸せを感じないのか、から始まり、運命は変えられるのか、今世は何をすべきかを追求したくて様々なことを学んでいたと思います。
年々、学びにも追求にも終わりがなく、むしろ益々知りたいことが増えてきています。
これは喜びでもあり、大きな流れを感じる確信的な感覚でもあります。
(後述しますがもちろん流れは自分で作っているんだと思います。)
転機
それまでも、転機は幾度も訪れ、不思議なほど迷いなく行動してきましたが、いちばんの転機はやはり・・50歳目前、27年間勤務した証券会社を退職したこと。
全く異業種への転職を経て、1年後、ついに会社員生活を終えましたが、何をするか明確に決めていたわけではありませんでしたし、
退職理由も、〜だったから、〜のために、など明確なものはありませんでした。
展開がとても速く、流されているかのようですが、流されたのではなく、「流れを自分で作り、乗った」感覚です。
この頃すでに認知科学気功を学んでいました。
運命を自分で書き換えること、ありえないくらいのゴールを設定するとゴールが勝手にやってくる感覚になることを経験していました。
いま
人はいつからでも変われるし、夢は叶えられる。誰に遠慮することなく、自分らしい自分になり、夢を持ち、叶えながら生きていい。
かつての私にいちばん伝えたいことであり、悩んでいる人に伝えたいことです。
自分を癒し人を癒すことが出来るようになってきた自分がとてもうれしく、年々若返り、夢ややりたいことが増えていくのが喜びです。
もっとたくさんの人と喜びを分かち合いながら生きていきたい。そう思って活動しています。
あなたとお話しできることを楽しみにしています。