嗅覚が復活したのがとても嬉しい! 華世です。
少し前に、コロナになりまして。
初めてでした。
血管の違和感!
夜中。
血管(血液)に何かを感じて・・
ゾワゾワしたんですよね。
血液の流れが速く、動悸もするし。
ということで
翌朝病院に行ったら38.5度。
「検査を希望しますか?」と言われ、
したくないなと思ったのですが(笑)
そういうわけにはいかず。
陽性でした。
血管の違和感は、
免疫が頑張ってくれてたんですね。
風邪も発熱も5年?10年?ぐらい無かったため、
家に体温計もない有様でした(笑)
匂いがしない!!
熱は翌日下がったものの、
しばらくして嗅覚・味覚がないことに気づきました。
お風呂でラベンダーのソープを使おうとしたら、
香らないではないですか!
あらら・・
その日から味もしなくなりました。
完全に味覚と嗅覚がなくなったらどうなるだろう、
と一応最悪のケースは想定しておきました。
気功を使ってはいるものの、
完全に戻る保証はありませんからね。
上質のものを私に~どうでもいいものは与えたくなかった
それ以来・・
食事は、
おいしいってわかっているものを食べに出かけました。
味を思い出しながら。
家では歯触りのいいものを選んだり、
味がしないってわかっていても、
味付けをちゃんとして、
おいしいものを作りました(わからないけどw)。
栄養もね、考えました。
美味しいもの、上質なものを
自分に与えてあげたかったんですよね。
~~~~~
香り。
香りがもともと大好きで、
いろいろなものを持っています。
お気に入りのアロマオイル、香水、ソープ。
いい香りの豆を日ごとに変えて挽いて淹れていました。
ゆっくりと吸い込み、香りを思い出しながら・・
それを繰り返すと、
かすかに香りがしてくるんですよね。
何もないところから香りを感じ取る行為が
結構楽しかった。
知っている香り、知らない香り。
知らない香りでも、いろんな記憶から、
「こんな香りだ」と香りを創り出すことが出来て、
ひそかに感激していました。
まるで気功
そしたらね、この行為はまるで・・
無味無臭の情報を掴み取って、
五感を使って書き換える
「認知科学気功」だなって思って(笑)
気功を使わないみなさんも、
似たようなこと、経験したことがあるはず。
香りのアイテムで、
例えば「シーブリーズ」とかいう名前だったら、
海辺の香りを思い出したりしませんか。
「お日さまの香り」という洗剤が売っていたら、
晴れた日に干したシーツの香りがしてきませんか。
こんな感じで、私たちは五感に助けられ、
五感を駆使して、
豊かな時間を過ごせるのだなって思いました。
↓同じ「海辺の香り」でもさまざま
視覚が〇割、味覚は?
ただ、ご存知でしたか?
私たちは、情報をほとんど視覚から得ているんですって。
視覚83%、聴覚11%、嗅覚3.5%、触覚1.5%、味覚は1%だそう。
目を閉じるとほとんど情報は入ってこない生活。
ほんとに慌ただしい、情報過多の時代になりました。
たまには目を閉じて、
ゆっくり香りを嗅いだり、
お湯の温かさに身を任せたり
聞こえてくるのは波音や鳥の鳴き声。
そういう時間を過ごしたいですね。
五感をフルに働かせて味わうヒーリング
あ、私のYouTubeも、
時には眼を閉じて、
ヒーリングで起こる身体の感覚を
じっくり味わってみてくださいね。
わずかでも変化を意識することが出来ると、
そこからさらに変化していきやすいんです。
ヒーリングも効果倍増。
仕事をしながら、家事をしながら使ってもOKと言っていますが、
禁止にしようかな??(笑)
なかなかヒーリングで味覚や嗅覚はつかわないけれど
私に何を与えるか?
この嗅覚と味覚を失った日々は、
本日も最後までありがとうございました。
素晴らしい一日を。
Kayo