1. BLOG
  2. マインドセット・価値観
  3. これまで新年の抱負が達成できなかった人必見~自分が◎◎と決める事
 

これまで新年の抱負が達成できなかった人必見~自分が◎◎と決める事

これまで新年の抱負が達成できなかった人必見~自分が◎◎と決める事

あけましておめでとうございます。

もう三が日も過ぎようとしていますが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか。


私は少しゆるっとスタートです。


年始といえばコレ、の

ゴール設定」は

終わりましたか?


多くの方が新年には今年の目標を掲げ、


今年こそ目標を達成したい!

今年こそ、達成できなかった去年までとは

別人になるぞ!


など、決意を新たにされますよね。


この、「元旦」という特別な日には、

ある特別な効果が宿るのを

ご存知でしょうか。



フレッシュスタート

それは「フレッシュスタート効果」といって、

アメリカの行動科学者等が提唱されています。


立てた目標をいかに継続するか?

いかに自分を変えるか?

(これまで続かなかった人は重要ですね)


それには、

特別な日」からスタートするのが効果大だと

いうんです。


単純・・・すぎって思いましたか?


たとえば、

「月曜日」は他の曜日に比べると、

(ブルーマンデーのような

気持ちになることもありますが)


「新しい一週間が始まる!」と

新しい気持ちで何かに取り組みやすい

という心理なんだそうです。


かなり単純ですが、実証されているようなので、

使わない手はない、ということ。



例えば・・

今回のような「元旦」や「自分の誕生日」は、

やり直しという心理が働くようです。



過去の失敗を忘れ、

新しい自分となって、

未来へ進むチャンスを得られますね。



また失敗かも・・なんていう意識を、

払拭して新しい一歩を踏み出せる効果が大きいんです。




本人が決めればその日が「特別な日」になる

本人にとって、特別だと決めれば、

その日が節目になるといいます。


フレッシュスタート効果が大きくなるのは、


そういう意味では

「元旦」「誕生日」はやはりとても効果大。

節目という感覚が大きく、

宿るエネルギーも大なんですね。


ぜひ、

「月初」「新年度」「週の初め」「新学期」など、

自分で意識できるものを探してみませんか。


「新月」でも、「一粒万倍日」でも

自分が節目と定めれば、

フレッシュスタートに利用できます!


繰り返しますが、

使わない手はないんです。




フレッシュスタートは応用できる


例えば、

病気をしたあと、引っ越しのあと、

結婚、離婚、

などの人生の変化


その他、環境の変化でも応用できるそうですよ。

行きつけのカフェを新しくする、などは
いかがでしょうか。


自分が定めればいいわけですから、

毎年この場所でゴールを見直す、

みたいな儀式も

強い効果をもたらしそうですね。


思い入れのあるホテルや旅先を

FSに決めるのもワクワクしますね!

うんうん、

新しい始まりのホテル、いいですね~

(私がホテル好きなので・・)



ムフフ 素敵❤



始まりのエネルギーで自分を満たす


新年の目標なんて続かないのでは?

はい、確かに・・

そういう人は多いかもしれませんね。


ある調査によると、

「新年の抱負を達成できたか」

という問いに、

出来たと答えたのはほぼ2割。


最も多かったのは、

「抱負自体を覚えていない」

という約4割だったそう。


これでは

フレッシュスタートなんて意味がない・・?


私はそんなことは断じて無いと思います。


「続かないよねー」

「意味ないよねー」と言っている人は

そもそも行動しない人。


ゴールを設定する、目標を立てる・・

そもそも設定しなければ達成もありませんから。


自分自身を参加させてあげることから

始めましょうよ。


自分自身に期待をする。

抱負を持つ。


夢、抱負、望み、期待、決意・・

自分自身を、

その素晴らしいエネルギーで満たす。


春の日に、夏の始まりに。新月の日に。


プチ旅行でも、引っ越しでも。


よし、と新しいゴールを掲げて

また歩き出す。


素晴らしいと思いませんか。




先ほどの調査では、

2割は成功しているわけですよね。


自分の人生を、

自分軸で前向きに歩みたいと思っているなら。


節目を自分でつくり、

新しい出発の機会を探したいですね。


常にゴールの見直しをしながら進んでいきましょう。



開運ゴールワーク

KIKOアカデミーでは

生徒さん主催の練習会があるのですが、

新春初回のテーマが

「開運、金運、ゴールワーク」だそうです。

なんだか頼もしい。

参加されるみなさん、楽しんでくださいね!



2020年12月のブログもどうぞ

節目に宿るパワーをうまく利用してスタートする。決断する。 12月。街がクリスマスイルミネーションで彩られ始めると、ちょっと感慨深くなりますね。1年を振り返って、やり残したことを大急ぎでやり始めたり、達成できたことや叶った夢を思い出して満足感に浸るのも、この時期ではないでしょうか。師走、年の瀬と言う...
 


本日も最後までお読みくださり、
誠にありがとうございました。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様の一年に光が降り注ぎますように。


Kayo