グループセッション<昼の部>でした。
出席者を見ると、
入ったばかりの方から半ばの方、卒業生までバランスよかったし・・
ゴールについてのお話しにました。
個人セッションでも、ゴールは大切なテーマですが、
グループで取り上げるときは私の話す内容も変わりますし、
違う気付きも得らるんですよね。
want to だけで生きられるのか
今回は特に、
「want to」 と「have to」についての説明が腑に落ちたようです。
want to と have toの捉え方って、けっこう間違えやすいんです。
私自身もよく悩みました。
have toはしてはいけない
want toだけしかしてはいけない
これだけ聞くと
やりたくないことはやらなくていい♥
好きなことだけやればいい♥
と都合よくとらえたり
want toが何もない・・と絶望したり
こじらせがちなんですよね。
have toが出て来たぞ!??という時にどう解釈して処理するか・・とか。
あれもこれもwant toなんだけどどうなの!?とか。
いままでwant toだと思ってたのに違ってた!?とか。
迷いや矛盾が出てきたときにも、ゴールをチェックです。
日常に流されそうになっても、いえ、
流されている最中だからこそ、ゴールに立ち返りたい。
ちょっとでも立ち止まって、より抽象度の高いところからチェックチェック!
ゴール設定をする意味が腑に落ちると、しないのはもったいないって思うようになります。
なので、腑に落ちたという声が聞けてよかった。
人は可能性マックスで生まれてくる。
生まれた時って、可能性マックスで。
オギャーーって全力で泣いて、懸命にはいはいして。
なんでもやってみたい、なんでもやれる。
それしかなかったのに、
いつのまにか
教育やあれやこれやでいつのまにか制限されて
「身の程を知れ」
「わきまえなさい」
「大人になれ」
そんなことを言われながら・・
最初は反発していても
いつの間にか受け入れてしまう。
どこかで、受け入れてしまうんです。
諦めて受け入れてしまう瞬間が、あったはずなんです。
そして、いつの間にか、自分で勝手に制限をつけるようになってしまうんですよね。
その制限は、外していかなくてはならないんです。
洗脳を解いて初めて気付くこと
洗脳されたままでは、いまのそのwant toがニセモノであることにも気づかないし
洗脳されていることにすら、気付けないことも。
あーーーだから、ゴール叶わなかったんだ、なんてこともあるわけです。
一人ではなかなか、気付けないんですね。
ですから、
そんな状態に気付いて
身体の洗脳も心の洗脳も解いて、自由になっていく。
新たに自分を知り、やりたいことに気付いていく。
講座ではとても大切にしています。
生徒のみなさんのゴール達成を全力でサポートしていきたいし、
もっとそれが出来る自分になりたい。
生徒さん達のセッションはwant to 100%です。
サポートのご案内
いま現在、私のサポートを受けられるのは、
「KIKOアカデミー本講座」と「運命のリプログラム継続コース」のみです。
ひらめいた方は、チェックしてみて下さいね。