1. BLOG
  2. 【講座】認知科学気功・KIKOアカデミー
  3. 深い気づきと深い癒し【講座の感想からのブログ】
 

深い気づきと深い癒し【講座の感想からのブログ】

自分を大切にすることと抽象度

深い気づきと深い癒し【講座の感想からのブログ】


受講生さまから、講座のご感想をいただきました。

涙なしでは読めなかった!


私(Kayo)は、新しいことをスタートする度に、今でも自分を完全に信じ切れていないことに気付きます。

それでも、自分への期待や、経験してみたいという気持ちの方が大きくて始めてしまうのですが。



(感想全文はこの下の方にリンクがありますのでぜひ^^)

そんな時は、彼女を始め、「成果が出たよ、良くなったよ、ありがとう」という生徒さん達からの声がとても支えになります。


もちろん!!私がサポートする講座ではありますが、同時に私も支えられていると感じる瞬間です。


そして自分の中の優先順位も再確認出来る瞬間で、講座を開催してよかったと、多くの方に感謝する瞬間でもあります。


更に精進しようと思いを新たにさせてくれます。



自分を大切にするってなに?


彼女の文章を読んでいただくと出てくるのですが、「自分を大切にする」ことの意味。


流行りの言葉ですね。

・苦手なことは(自分に)させないようにする
・食べたいと思ったら(自分に)食べることを許可する
のような、自分の欲望を聞くことと勘違いしてはいないでしょうか。(注)

(注1:もちろん私が伝えていることがすべてではないです、たくさんの素晴らしいメソッドが存在しますね☺)
(注2:そういうことをやっていくことが必要な方もいます☺)



私の講座で大切にしていること



この講座では、身体のパーツに働きかけられる(書き換える)たくさんの技術をお伝えしています。
それこそ、肝臓や血管、肌、目、、、
ホルモン、常在菌叢。


詳細はここでは書きませんが、
繰り返すと自分の身体に対する感覚が変わって来ます。

(もちろん変わらなくても技術は使えますので、ごく普通に肝臓の書き換え等もできますが)

変わってきたんだと気づく瞬間が、あります。


身体と心は同じであり、お互いフィードバック関係がありますから、
  • 身体の洗脳がとれ⇒心の洗脳がとれる
  • 心の洗脳がとれ⇒身体の洗脳がとれる

どちらも大切です。


深い気づきと深い癒し、そして抽象度


気感が有る無し、体感が有る無しを超えて・・
彼女が書いているように、目の前の体験に開いていく感覚。

深い気づきと深い癒し。
そして抽象度が上がる感覚。


言葉で説明することが難しく、
なかなかブログやメルマガ、youtubeでもお伝え出来ませんが・・

講座で一緒に体験できることを楽しみにしています。




試行錯誤でしたが、これまで講座を続けられてきたのは、こういったことの積み重ね。

ほんとうに、ご縁に感謝ですね。

みなさま心より御礼申し上げます。ありがとうございます。






ブログあとがき


この3週間ほど超超超忙しく、
新しいことへの挑戦ということもあり気がはっていて・・
寝ている時間以外、机に向かっていました(笑)
そんな中、彼女から送られてきた感想。

自分の身体をないがしろにしているのはこの私じゃないか~!!
と猛省☺

↓↓からの気付き
「自分の行動を、見届けること。流されることなく、区切りをつけながら進むこと。」
このことはまたブログに書こうと思います。


本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
心からの愛と感謝を込めて、
Kayo