1. BLOG
  2. YouTube・SNS
  3. 心の疲れで眠れない~睡眠不足と自律神経【YouTubeヒーリング】
 

心の疲れで眠れない~睡眠不足と自律神経【YouTubeヒーリング】




疲れているのに眠れない、その理由は

その疲れが心の疲れだから・・

ストレスでいっぱいになっているからです。


そんな時は、途中で目が覚めてしまう悩みもあったりして。


朝までぐっすり眠れたらいいですよね。

今日はそんなみなさまにピッタリのテーマ。

不眠と自律神経の関係に着目して、なかなか眠れない、目が覚めてしまう・・

どちらにも対応するヒーリングをお届けします。




不眠症は、入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒があって、

原因は様々ですが、心理的、身体的、環境的なものが関わってきます。


今日は心理的なものを扱いますが、冒頭では血流ヒーリングをして、

眠りに入りやすくしていきます。




睡眠と自律神経


睡眠は、入眠、浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠、

のサイクルを繰り返すのですが

自律神経の働きが深く関わっているんですね。


自律神経には、ご存知の通り、
交感神経と副交感神経があります。
これらの神経は、身体の機能を調節するために複雑に連携して働いています。


副交感神経がしっかり優位になって、十分にリラックス出来れば、

眠りにも入りやすくなります。



また本来、睡眠中は副交感神経が優位になるので、身体も休息状態になって

途中で目も覚めにくいのですが・・


ストレスや不安など不調があると、交感神経が優位のままなんですね。

なので眠りにもつきにくいし、目が覚めてしまいやすくなるんです。




心のストレスと身体のストレスは繋がっている


ストレスというのは、身体的なストレスも含みます。

肌触りの良い寝具に変えたり、

身体を締め付けない、リラックスできるものを選んでみたり。


寝る前に食事をするのを控えたり
寝室の環境(温度、湿度、明るさ、香り、音など)を快適に整えるなど、
出来ることはやっておきましょう。


さてヒーリングですが、寝る直前ではなくて、その前のリラックスタイムからお使いください。

何度か繰り返していただいても構いません。


また、メラトニンのヒーリングは入れていませんので、

朝使って睡眠環境を整えていただくのもおススメですよ。



自律神経以外にも2つのアプローチをしておりますので、
効果倍増。
ネガティブな感情を押さえる働きもあります。

ぜひ使ってみて下さいね。




「気功セラピスト華世」チャンネルでは、

「美しさ・アンチエイジング・生活の質の向上」に役立つ知識や、科学的なヒーリングをお届けしています。


興味がある方はチャンネル登録をして、次の動画をお待ち下さると嬉しいです。