唐突ですが、「帝王切開」
誰もが聞いたことありますよね。
何気に使っているこの単語ですが
帝王って付くのはどうしてだと思いますか?
もう10年近く前ですが、
これを聞いたときは
「おおーーなるほど!」と感銘を受けました。今回は、
帝王切開とゴール達成。
ありそうでなさそうでありそうな関連のお話です。
時をよむ・・?
当時の私は、
「帝王学」なるものに通っており
その中のカリキュラムとして
「時読み」が存在していました。
「全てには決められたタイミングがある。」
という講義の中のひとつの事例として、
帝王切開を出されました。
「帝王にすべき男子を、
この日、この時間に出生させるため」
と。
たった一人の「お世継ぎ」を作り出すために
帝王切開を使った。と
なるべくしてなるのが帝王。
ほおーーそうだったのか!!!
ほおおお!
しかし・・
感銘は続きませんでした。
何故か。
何故だと思いますか?
人間にはシリアルナンバーが刻まれている
簡単に説明しますと、
人間の出生年月日、時刻は
その人だけのシリアルナンバー。
(厳密にはもっと細かくデータをみますが。)
だから生まれながらにすべてが決まっている。
ということ。
だから逆算で、
たった一人の「お世継ぎ」を作り出すために
帝王切開を使ったということ。
それはつまり、
「この年のこの月、この日、この時間・・」
に、最大の意味があるということになります。
それって・・・?
タイミングがやってこないぞ
すべてには決められたタイミングがある。
だから逆らってはいけない。
・・だとしたら・・?
「これに逆らって独立起業したり、
海外移住したり、
結婚したりして、
うまく行ったケースは稀である。」
と聞いたら・・・?
みなさんはどうしますか?
従いますか?
先生とのお別れ
当時の私は、ひとまず従いました。
タイミングを探したんです、
自分がやりたいことのタイミングを。
でもそれは◎年後、だったんです。
それまでどうするの!?
それまで動けないなんてナンセンス!!
「そんなの嫌だ。」
口には出しませんが、
そう思ってしまったわけです。
今日はここまでにしますね。
後日に続き・・
「時満ちる
すべてはタイミング」
といったお話ができたらなと思います。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます。
心からの愛と感謝を込めて、
Kayo
あくまで当時の私の感想であり
決して同様の学問や、深く探求していらっしゃる方々を
否定するものではありません。