冷えた身体の放置は老化に直結・・・ガサガサ肌まっしぐらです。
アンチエイジングの敵ですからぜひ、阻止しましょう!
よかったら併せてご覧ください。
前回までのまとめ
身体、ひえていませんか?
身体がいつも温かいひとって、お肌の色つやもよくて、笑顔もあったかくて、幸せそうに見えますよね。
脳内に出る幸せホルモンも、冷えと関係があるそうです。
このお話はこちらでどうぞ↓
冷え性は、女性に多いですが、男性の場合は、身体に現れる症状で初めて気づくこともあります。
また、冷え症には主に4つのタイプがありますが、自分が冷えていることに気付かず、何年も冷えたままというタイプもあるそうです。
冷えた体内で起きている恐怖3つ
①血流が悪くなっている!
身体の冷えは血流が悪くなるために起こりますが、冷えるとますます血流が滞り、毛細血管まで温かい血液が流れません。
私たちの身体ってよくできているんですよー。
体が冷えてしまうと、「まず内臓を先に温めなきゃ!」ということで、内臓から遠い手足に血液が行くのを最後にします。
②老廃物がたまっている!
冷えで血流が悪くなると、代謝が低下して老廃物がたまります。
特に下半身が冷えやすいタイプの方は、セルライトにもなりやすいそうですよ。
冷えは、肥満はもちろん、生活習慣病に繋がりやすいということです。
③免疫力が低下している!
体温の低下は、免疫の低下を引き起こします。
疲れやすく風邪をひきやすくなりますし、アレルギーに繋がる可能性もあります。
免疫老化、という言葉もありますが、
ぎゅっとまとめて3つ、お伝えしました。
40代からしっかりと冷え対策をして、何歳になっても楽しく過ごせるカラダを手に入れていきましょう。