1. BLOG
  2. マイストーリー・日々のこと
  3. あんこ愛を語っています。
 

あんこ愛を語っています。

2024/04/03
あんこ愛を語っています。
今日はプライベートです。

最後には美味しそうな写真も載せたので、
サラリと読んでくださったら嬉しいです。



小倉トースト発祥の地、名古屋。

私はその名古屋の近郊の都市で育ちました。

和菓子が大好きで・・
もちろんパンは「あんぱん」

クリームパン、チョコパン、カレーパン、そしてあんぱん
ぐらいしかなかった時代ではありますが。


ちなみに、
「小倉ネオマーガリン」は名古屋発祥。
「しるこサンド」もよろしく。
・・知らないか。


おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に暮らしていたため、
和菓子好きになったのかな、なんて思っていましたが、

違ったのかもしれません。


この東海地方は、昔から茶の湯文化が育っていて、
和菓子を扱うお店が多かったようです。


そして、小倉トーストはそのような土地、名古屋で生まれてくれました。


初めて「喫茶店」で小倉トーストを食した時のことは、
今でも覚えています。


カリっサクっとした薄めのトーストに、粒あんたっぷり。
ほんのりバターの塩気。


その喫茶店はボリューミーなサンドイッチ達で人気でしたから、
他のものに浮気をしながらも、

「小倉トースト」は私の中にしっかりと根を下ろしました。


しかし
全国では、そんなに小倉トーストに熱狂していなかったようなのです。


おそらく、TVの影響で「名古屋グルメ」が話題になり、
その中でも特に「コメダ」が勢いを伸ばし

モーニングのトーストに「あんこ」が選べるらしい・・おいおい、

という事になったのでは?という私の推測、
合っていますでしょうか。



私の生活に「モーニング」を食べにいく名古屋文化は入って来なかったため、
大人になってコメダの小倉トーストを目にした時、

「あの小倉トースト」の復活を願わずにいられませんでした。


本当に感激したんですもん。


コメダは全く悪くありません、実家に帰った時にはほぼ行きますし、
シロノワールはデザートなのになぜかパン、
というのも違和感なく大好きです。

YouTubeで「コメダ逆見本詐欺」を見るのも楽しいです。


でも、あの小倉トーストは本当本当に感激したんです。



そんなこんなで、
時々、あんこ(小倉?あずき?なんて呼べば正解でしょうか)が食べたくて

イリュージョンを見そうになってしまう。





今日突然、あんこ愛を語り出したのは、

偶然、美味しいあんこプリンを発見したからです。


伊豆の老舗お菓子処、石舟庵さん。


熱海駅にもショップがあり、よく手土産に利用していました。


ところが・・熱海の街中にも店舗を構えていて、
そちらには入ったことが無かったのです。



前を偶然通りかかって、何気に入ってみると・・


「人生を変える 極みあんこプリン」


人生を


変える・・!!


極み★あんこ!!プリン!!!



あんこ愛を語ってきた私ですが、
プリンも大好き。


この二つの組み合わせは、これまで気付かなかったのが不思議なぐらい


確かに・・人生を変える!!



店内に海が(少し)見えるイートインスペースがあって、
そこでじっくりと味わわせていただきました。

(食べログにも極あんこプリン、たくさん出ています!)


幸せでした。




この日は、
美味しいおすしを食べた後の帰り道だったため、

お寿司⇒あんこプリン⇒またお店を変えてカプチーノ


と、予定外のひとり二次会、三次会、もしくは食べ歩き風な楽しみ方が出来たのでした。


熱海は坂が多くて自転車には乗れませんし、
私は車を持っていません。

移動は必然的にタクシーになりますが、

ぶらっと歩いてみるのも(ダイエットにはなりませんが)いいものだなと思いました。


ちなみに熱海には自転車屋さんが無いそうです。



落ちも何もない日常ブログを、最後までお読みくださり
ありがとうございました!



人生を変える極みあんこプリン。

私も「人生を変える講座」をやっています。

正しくは「認知科学気功で運命を書き換える講座」です!!



これも熱海でいただける至高のプリンです





>>タップで講座へ!

*最後に少しお仕事が差し込めてよかったです。