これまでずっと、家族のために生きてきた。
今度からは自分の幸せのために生きたい。
そういう相談を受けることはよくあります。
果たして・・
家族のために生きることは良いのか良くないのか。
自分の幸せのために行動してはいけないのか。
人それぞれ、段階(人としてのレベルとかそういうものではありません)があり、
センシティブです。
ですので、個別に相談することが大事だと思いますが、
残念ながら受講生や、個人セッション以外は相談に乗れない状況です。
ヒントになればと書いてみました。他人のために生きるって聞くと、
どんな気持ちがしますか?
自己犠牲っぽいにおいがプンプンして
なんだか嫌だなって
キレイごとだよねって
思ったりしませんか。
私のところにも
「今まで家族のために生きてきた。
これからは自分のために生きていきたい。」
という方が来られます。
これはほんとに繊細な問題で・・
まず自分がどうしたいか、何が食べたいか、
それを認識して行動することから始めなきゃ、
という方はいます。
ですから、状況によってさまざまだけど、
というのを前提としてのお話です。
自己犠牲を解消する考え方
ここで、ちょっとだけ抽象度を上げてみます。
視点を上げる、という言い方でも構いません。
家族のために、家族の幸せを第一にして、
自分のやりたいことを我慢して生きてきた・・・
この時の「家族」って何でしょうか?
自分にとって、家族とは、
例えば鈴木さんでしたら、
自分以外の「鈴木家のメンバー」のことを言っているはず。
でも自分以外の人が鈴木家をみたら、
あなたも鈴木家のメンバーです。
あなたも鈴木家に含まれているのですから
鈴木家の幸せには、
あなたの幸せも含まれていないといけない。
すると、あなたがやりたいことを我慢しているのは
鈴木家の幸せに反しますね・・?
あなたが自分の望むことをするのは、
鈴木家の幸せにつながるということ。
自分だけのことを考えてるんじゃない、
全体のことを考えているのだから・・
わがままじゃありません。
では次に行きます。
鈴木家全員が好きなことをやりだしたら
収拾がつかないのでは?
どう思いますか?
もし。
自分の幸せは家族の幸せ
に基づいてみんなが生きていたら。
つまり、鈴木家メンバーが全員、
他の鈴木家メンバーに幸せになってほしい、って
心から思えていたら。
全員がそれぞれ、そう思って行動していたら。
収拾がつかなくなることなんて、
あるでしょうか。
争いも起こらないし、
「私だけ我慢しなくちゃ」って
「ずっと我慢させられてきた」って、
そんな恨み言はなくなるのではないでしょうか?
我慢は必ずいつか爆発しますよ。
しかも、違う形で、違う人たちの前で、手が付けられないほどに。
爆発の現場にたまたま居合わせた人は
実は被害者かも^^
囚われた世界からの抜けだし方
心の洗脳が解けてくると
だんだん
他人のことを幸せにしたくなります。
自己犠牲という言葉に「ポカーン」としたり
「なんだっけそれ」という反応を示すようになります。
誰かが喜ぶ顔をみるために自分を犠牲にする、
なんていう荒唐無稽な発想をしていたこともあったなあ、
なんて懐かしくなったり。
受講生さんで、
そういう方がいました。
過去には、
「家族が」「子供が」「夫が」という発言が多く、
行動が全て縛られていると信じていて、
それが彼女の世界を作っていました。
最近特に、彼女の変容っぷりがすごくて^^
ご主人に「やってみたい事」を話してみたら、
「いいよ!むしろどんどんやって^^」って言われたと。
なんだ、わたしって意外に自由なんだなと感じたと。
もう一例。
美容気功でどんどんキレイになって、
「キレイになったな」ってパートナーに言われながらも
「気功なんて理解してもらえないだろう」
と信じていたので、
コソコソとやっていた受講生さんも・・・
あることがきっかけで、
実はパートナーから応援されていたことに気付いて。
そして
「自分のドリームキラーは自分だった」
と気付いたと。
愛で満たされている
こうなると、
自分が愛で満たされていることに気付き始め
そして、
世界もガラッと変わっていることに気付きます。
(世界が移行した、と言い方をします)
まずは自分を愛してから、それからなら他人を愛せるって
見ないふりをしないで
美容気功を教えていますが・・
「キレイになりたい!」 のその向こうに。
「若返りたい!」 のその先に。
ひとりひとり、秘めた願望があると思っています。
心の奥底に、無意識の領域に、
願望を閉じ込めてしまっているかもしれません。
気持ちが強すぎて、見ないふりをしているかもしれません。
なぜなら、
とてもとても願望が強くて長い間秘めていると・・
もし今、願望に気付いてしまったら、
今の自分ではいられなくなるから・・
変わらないといけなくなるから・・・
だから、「気付いてしまったら大変だ」って
自分を守るために・・
今の状況から出ていってしまうなんて
「外の世界は怖いよ」って、優しい声が引き留めるんです。
優しい声とは、ドリームキラーです。
たかが美容、というなかれ
たかが「美容」と思いがちですが、
とても深い。
顔の悩みだったはずが、
心にもつながっていることに気付いていきます。
(心どころではないのですが)
この小さな顔には様々な、深い思いが
込められているんですよね。
だから苦しみ、悩む。
その分、喜びも大きい。
もちろん、「さ!キレイになろう!」と
軽やかに飛び込んでくる方もいます^^
どちらも大歓迎です。
もうひとりで悩まないでください!
老化が不安な人も
もっと若返りたい人も
美容ジプシーのみなさんも!
心から変わりたい人も!
↓↓↓
*追記:体験会は終了しました。
今日もありがとう♡
Beautifilな夜をお過ごしください。
華世